U-BOYです。
DS Audioの代名詞である「光学式カートリッジ」は、磁気抵抗から解放されたそのサウンドで多くのアナログファンを魅了してきました。
これまでDS Audioが送り出してきたイコライザーは、その正確無比なサウンドを実現するため、すべてソリッドステート(半導体)で設計されてきました。静寂と解像度、マスターテープのような安定感のあるサウンドは、同社の大きな魅力です。
今回ご紹介する「TB-100」は、DS Audioがブランドとして初めて世に送り出す、真空管式のイコライザーです。TB-100が持つ音の魅力と、技術的なこだわりを紹介します。

真空管式のイコライザー、TB-100が奏でる音の魅力
まず最も知りたいであろう「音」について。
TB-100のサウンドを一言で表すなら、「暖かく、豊かで、生命感にあふれている」という言葉がぴったりです。
光学式カートリッジの圧倒的な静寂感の中から立ち上がる鮮度の高いサウンドと、深く揺るぎない低域の再現能力は、まさに画期的なものでした。多くのお客様が、その情報量の多さに驚かれたことと思います。
しかしその一方で、長年アナログレコードに親しんでこられたお客様の中には、そのクールで正確無比なサウンドに対して、「少しそっけない」「デジタルライクに感じる」といった声があったのも事実です。特に、ゆったりとした厚みのある中域こそがアナログの魅力だとお考えの方にとっては、もう少し音楽的な「温もり」や「ふくよかさ」を求めたい、と感じられることもあったかもしれません。
今回登場した真空管イコライザー「TB-100」は、そうした声に対するDS Audioからの新しい提案です。光学式カートリッジの持つS/N感や広大なレンジというメリットはそのままに、ソリッドステートタイプでは得難かった、リッチで厚みのある中域表現を見事に両立させています。特に、ボーカルの艶やかさや人間的な温かみは、音楽に深く浸る心地よさを改めて感じさせてくれます。
ソリッドステート機との比較で見る、TB-100が得意とする音楽
ここで、従来のソリッドステート式イコライザーとの違いにも触れておきます。店頭で常設しているSoulnote「E-2」と比較してみました。カートリッジはDS-W3、プレーヤーはEsoteric「T-1」です。

まず前提として、TB-100は真空管式でありながら、一般的なMCカートリッジの再生音と比べると、その静けさや低域の再現能力は十二分に高いレベルにあります。
しかし、E-2と比べると低域の沈み込みは少し控えめです。その分、中域にはE-2よりも厚みが感じられます。空間の広さはE-2に一歩譲るものの、TB-100の真価は、濃くウォームな音色にあると言えるでしょう。特にヴォーカルは、思わず惹き込まれてしまうような魅力があります。
TB-100の技術的アプローチ
TB-100の魅力的なサウンドは、決して偶然の産物ではありません。そこには、光学式カートリッジを知り尽くしたDS Audioならではの、妥協のない技術的な裏付けがあります。
厳選された真空管と、理想を追求したツインモノラル構造

心臓部には、特性の揃った「ECC82」真空管を4本採用。これらはTB-100専用に厳密なペアマッチングがほどこされ、動作中のバラつきを1%以内という驚異的な精度に抑え込んでいます。さらに、左右のチャンネルが互いに干渉しないよう、電源トランスから完全に独立させた「ツインモノラル構造」を採用。これにより、どこまでもクリアで広大なサウンドステージを実現しています。
光学式カートリッジのために最適化された専用設計
光学式カートリッジは、MM/MCカートリッジのように周波数によって出力が変化しないため、RIAAイコライゼーションのカーブが比較的穏やかで済むという特徴があります。TB-100はこの特性を最大限に活かす専用設計となっており、信号経路をシンプルにすることで、情報の損失を最小限に留めています。また、カートリッジへの電源供給も左右独立させるなど、光学式を知り尽くしたメーカーならではのこだわりが随所に見られます。
数値だけでは測れない、真空管ならではの豊かな表現力
ソリッドステート機と比較すると、TB-100のS/N比や歪み率といったカタログスペックの数値は、一見すると劣っているように見えるかもしれません。しかし、これは真空管という素子が持つ、豊かな倍音成分によるものです。
TB-100は、あえて数値を追い求めるのではなく、音楽をより魅力的に、より楽しく聴かせるための「響きの豊かさ」を大切に設計されています。スペックシートだけでは決して分からない、音楽的な魅力がこの一台には詰まっています。
まとめ ー DS Audioの新たな一歩、こんな方ににおすすめ
DS Audio TB-100は、これまで同社の製品が築き上げてきた「高精度」「高解像度」という魅力はそのままに、「暖かさ」「響きの豊かさ」「音楽への没入感」という新しい価値を加えてくれる、画期的な製品です。
- 現在DS Audioのソリッドステートイコライザーをお使いで、音楽にもう少し「潤い」や「情緒」を加えたいと感じているお客様。
- これからDS Audioシステムを導入するにあたり、分析的なサウンドよりも、心で音楽を感じるような体験を重視したいお客様。
このような方々にとって、TB-100は最高のパートナーとなるでしょう。
DS Audioが示すアナログ再生の新たな可能性に、ぜひ触れてみてください。
ご試聴のご希望やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
